[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新緑がまぶしい今日この頃、クマです。
GWも終わり、夏に向かって京都は緑の美しい季節になりました。
ワタクシの友人はメタボ対策にと、二条城の周りを走り始めました。
二条城の周りは夕方になると、ジョギングやウォーキングをする人が
どこからともなく現れます。
お城の外周がちょうど良いジョギングコースになるのですね・・・。
運動するにも気持ちの良い季節です。
夏もみじの下で。
気温が上がり暑くなってくるこの時期、よく売れるのが香りものです。
やはりお部屋の臭いなど気になるのか、お香や香りのスプレー、香り袋など
ご自分用に買われる方も多いです。
そこで!今回はお香を使われる方にもオススメの香炉を紹介したいと思います。
ひいきオリジナル
清水焼 香炉 3,990円
以前に紹介しました、カップ&ソーサーと同じシリーズで
新しく香炉をつくりました!
中に火を付けたお香を入れると、蓋の穴の部分からゆっくりと
香りが上がってきます。
インテリアにも良し、火の始末にも安心な香炉をおひとついかがですか?
焼き物って、存在感がありますよね。
こうやって飾るだけで、素敵なインテリアに早代わり!
手作りの温かみもあるので、ほっこりと癒されます。
写真 桜プリントテーブルセンター 1,953円
他にもジェル状のタイプやスティックのお香、印香、香りつきのキャンドルなどなど
香りを楽しめるグッズをたくさん取り揃えております!
もちろん桜の香りが一番人気ですが、これからの時期には青竹やお茶、聖水を
イメージした香りも人気です。
季節に合わせて色々な香りを楽しむのもいいですね~。
今日のおやつ
ワタクシ散歩をしていたら、姉妹店の「二年坂 まるん」で
可愛いお菓子を見つけたクマ
半生菓子 「夏もみじ」 105円
この時期の限定なんだって!
まるで本物の夏もみじみたい!!
食べるのがもったいないくらい見た目にも可愛いお菓子なんだクマ