×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近で急に気温が下がって、ワタクシちょっぴり
風邪気味です・・・。
寒いのは苦手なワタクシですが、この気温の差が赤や黄色の
綺麗な紅葉をつくってくれるのだから、まぁいいか・・・と思ったりも
していますが・・・。
皆様もこの時期の風邪にはくれぐれもご注意を。
寒い時期は暖かい素材のものに心惹かれます。
フエルトや毛糸、ニットなど・・・
身近な小物で暖かさを感じられるのっていいですよね!
ひいきでは、この秋冬新商品にべっちん素材を使用し、
暖かさを演出致しました!
肌触りもなめらかで、寒い時期だからこそ楽しんで頂ける
特別な素材の小物たちです。
べっちんシリーズ
特に人気が高いのは、こちらの「がま口親子財布」です。
ひいきでは、色々なシリーズで親子財布を発売してきましたが、
こちらのべっちん素材のお財布は手に持った時の感触が
とっても良いところが人気の理由だようです。
表側に丁寧な桜の刺繍を施し、やや上品な感じに仕立てました。
大人の女性の方に好評を頂いております。
11月13日からは、いよいよ清水寺のライトアップが始まります!
お賽銭やお買い物、ついついしちゃう食べ歩きにも、
お財布の出番は多いはず。
そんな時、さっと取り出せてコンパクトながま口財布はとっても便利ですよ。
是非、旅のお供にどうぞ。

ほうじ茶付き 780円
なんと!!ピンクのおしるこの登場です!
ワタクシピンクのおしるこなんて、
初体験なんだクマ・・・。
んっ!?桜餡の優しい味と食感の良い
道明寺団子の相性が抜群!
トッピングの赤すぐりとグレープフルーツの
酸味がまたアクセントになってるんだクマ~

見た目にも可愛い新食感のおしるこなんだクマ

PR
小さい秋、みぃつけた

めっきり涼しくなりましたね~。本格的な秋到来です!
ワタクシの食欲も増進気味で、料理研究家としては
たまらない季節がやって来ました!
そんな食欲の秋に、ちょっと嬉しいオリジナルお菓子の
紹介です。
写真 上 桜庭オリジナルお干菓子詰め合わせ 「春用」 630円
お干菓子の老舗メーカーにて、オリジナルの箱詰め合わせを
つくってもらいました!
桜庭らしい、春をイメージしたバージョンです。
桜にうさぎ、蝶まで入った食べてしまうのがもったいないくらい
可愛らしい一品です。
お干菓子の周りには、ピンク色の金平糖が詰まっているんですよ!
写真 下 桜庭オリジナルお干菓子5ヶ入り 294円
こちらは、お干菓子だけが5ヶ入ったバージョンです。
ちょっとしたお土産として買っていかれる方が多く
人気の商品です。
秋だけの限定バージョンを発売中です!
写真 上 桜庭オリジナルお干菓子詰め合わせ 「秋用」 630円
下 桜庭オリジナルお干菓子5ヶ入り 294円
紅葉にうさぎ、柿や松茸まで入った秋を感じられる一品です!
オリジナルさくら飴 315円
ほんのり甘く、淡いピンク色の飴は、一粒口に入れるだけで
何だか優しい気持ちにしてくれます。
京都の飴屋さんにつくってもらった桜庭オリジナルです!
ほんの気持ちのお土産として、最近では一番人気の商品です。
そういえば、関西では飴のことを「あめちゃん」と敬意を表して?!
呼んだりします。そして、かばんの中にはいつもあめちゃんが
入っているとかいないとか・・・。
皆さんもかばんに飴を忍ばせて、関西通になってみては?!
いかがですか?桜庭らしい、可愛いラインナップでしょ?
可愛くて美味しいオリジナルのお菓子は、今後も新商品を
展開していく予定です!どうぞお楽しみに


いよいよ! 秋の清水寺夜の特別拝観が始まりま~す!!
期間 平成20年11月13日(木)~12月7日(日)
午後6時30分~午後9時30分(受付終了)
今年もお楽しみの清水寺の夜間拝観が始まりますよ。真っ赤な紅葉がライトに照らされて
幻想的な空間に変わります。昼間の清水寺しか訪れたことのない方!是非是非
一度お越し下さいませ。
☆産寧坂 桜庭店も、期間中夜8時~9時頃まで営業時間を延長しまして、
皆様のご来店をお待ちしておりま~す!
(閉店時間は日により若干異なります、ご来店の際はお電話にてご確認下さい)

桜ともみじの生麩入り抹茶ぜんざい
ほうじ茶付き 780円
*11月1日~
秋冬の新メニューの登場です!
ふたを開けるとそこには深い緑と、桜やもみじが広がって・・・
まるで京都の庭園を眺めているような美しさです。
桜ともみじをかたどった生麩が京都らしさを演出します。
この深い緑色は、なんと贅沢にも点てたお抹茶を
上からかけているんですよ!
小倉餡とお抹茶をまぜまぜして食べるととっても美味しいんだクマ~

皆大好きな白玉や栗まで入って、これからの
寒い季節にはからだも心も温まるんだクマ

期間限定だからお早めにね!
秋ですね~。お天気の良い日には、きれいな秋空が
広がって、本当に気持ちの良い今日この頃です。
各地では運動会も多く開催されていて、お父さんたちも頑張って
リレーなど参加されているのでしょうか・・・。(頑張ってお父さん!!)
秋はスポーツをするにも、とっても快適な季節ですよね!
写真桜プリント ペットボトルホルダー
4色 各1,260円
スポーツといえば・・・。
水分補給が欠かせません。
ミネラルウォーターやスポーツドリンクなど、適度な水分を摂って
快適なスポーツを楽しみたいものです。
そこで!今回は、手軽に水分補給のできるペットボトルの携帯に
便利な「ペットボトルホルダー」をご紹介しま~す!

桜柄と無地のコンビ生地で仕上げました。
紐の部分には丸い木の玉を付けて、見た目の可愛さも
細部にまでこだわっています。
しかも!内側には保温保冷加工を施してあるんですよ~
夏は水滴でかばんが濡れて困っちゃう・・・なんて時にも
とっても便利なんです。
これからの季節は温かいドリンクを冷めにくくしてくれる
優れものなのです。
カラーは全部で4色あります。
人気はやっぱり、ピンク(薄、濃)ですが、汚れが気になる・・・
という方にはブラックがお勧めです。
心地よい秋もあっという間に通り過ぎてしまいます。
お天気の良い日には、キュートなペットボトルホルダーを
お供に、スポーツの秋を楽しみませんか?
ふくれ織り ペットボトルホルダー ☆次回は「食欲の秋」についてです。
4色 各1,365円 お楽しみに~
☆お知らせ☆
10月1日 WEB桜庭がリニューアルオープンしました!
HIIKIの商品がとても見やすくなりました!
皆様に可愛がって頂けるお店を目指して
WEBスタッフ日々奮闘中です!
これからも末永く宜しくお願いします☆
http://www.rakuten.ne.jp/gold/maisendo/sakuraba/

お待ちかね秋の新メニューの登場です!!
きなこアイスと黒糖わらびもちのほうじ茶プリンパフェ
950円
きなこアイスと抹茶アイス、もちもちの黒糖わらびもちの下には
香ばしいきなこスポンジが

最後はたっぷりのほうじ茶プリンが待っていま~す

トッピングがいっぱいで、秋のごちそうパフェなんだクマ

もう大まんぞクマ

めっきり涼しくなって、秋を感じる今日この頃です。
何を着てよいか分からず、去年は何着てたっけ?なんて、
毎年考えてしまう季節です・・・。
秋といえば・・・読書、スポーツ、食欲の秋!!
猛暑のため少々停止気味だった思考回路も体力も、
ワタクシ、一気に回復してまいりました!
・・・という訳で、今日のおやつは、さくらばカフェで本を読みながら
美味しいコーヒーを頂きました

さくらばカフェで使用しているコーヒーカップは、オリジナルで
なんと清水焼なんですよ!!
桜柄に施された白い線の縁取りは、「一珍盛り」と呼ばれ
とても難しい技法だそうです。
こんな可愛いカップで頂くコーヒーは、また格別のお味だクマ

清水焼 オリジナル
写真左 コーヒーカップ&ソーサー 5,040円
写真右 紅茶カップ&ソーサー 5,040円
写真右下 クリーマー 1,365円
美味しいさくらばブレンドコーヒー 420円
読書はお家でも電車でもカフェだって、どこでも出来ていいですよね~
外は秋晴れですし、お気に入りの本をかばんに詰め込んで、
お散歩するのもこの季節ならではの楽しみの一つです。
ひいきでは、現在たくさんのブックカバーを展開しております!
サイズは全て文庫本サイズとなっています。
本屋さんでも紙のカバーをしてくれるけど、それじゃあちょっと味気ないし、
是非ひいきの中で、あなたのお気に入りのブックカバーを見つけてください!
現在展開中の商品を紹介致します。
ふくれ織りシリーズ
各4色 1,365円
ぷくっとした素材とモダンな柄が大人気の
桜プリントシリーズ
各4色 1,260円
桜庭限定のシリーズです!
年齢層を問わず、幅広い方にご好評を頂いています。
よ~く見ると、ブックマークが桜柄のトンボ玉になっているんですよ!
ブックカバーの色に合わせたこのブックマークも人気のポイントなんです。
麻さくら衣シリーズ
各2色 1,575円
麻100%使用。
素材感が抜群です!!
まるで桜が舞い散ったようなデザインも素敵です。
このシリーズは入荷する度に売り切れ続出でした。
さくらさくシリーズ
各3色 1,575円
この秋、新色のブラックが登場です!
無地のベースに表と裏の2箇所に大きな桜の刺繍を施しました。
大胆かつシンプルさが魅力です。
現在は一番人気の商品です!
こちらのブラックでしたら、是非男性にも使って頂きたいです。
電車で本を読んでいる男性もよく見かけますので。
いかがでしたか?お気に入りの一品は見つかりましたでしょうか?
ブックカバーは絶えず手に触れるものです。
「手触りも確かめたい!」という方は是非店頭までお越し下さい!
写真でみるより可愛くて、どれにしようか迷ってしまうこと必至です

☆次回は「スポーツの秋」についてのお話です。お楽しみに~
ガッタン、ゴットン、クマです。
今日は、京福電鉄(通称嵐電)に乗って、嵐山店まで
行って来ましたよ~
この嵐電は、京を走る歴史ある京都唯一の路面電車で、
沿線にはたくさんの観光名所があります。
嵐山店は、京福電鉄嵐山駅構内 「はんなりほっこり
スクエア」内にあります。
なんと!この建物は、世界的なインテリアデザイナー
森田 恭通氏のデザインによるもので、「近畿駅 百選」にも
認定されているんです!!
「光」「水」「木」の空間はライト500基、竹3000本を駆使したもので
夜になると幻想的な顔を覗かせます・・・。
そんな京福電鉄 嵐山駅は一見の価値ありです!
その京福電鉄 駅前広場におきまして、楽しいイベントが開催されますよ!
第6回 はんなり・ほっこり夏まつり ~こどもえんにち~
開催期間 平成20年8月14日~16日
開催時間 午前10時~午後8時
*16日のみ午後9時30分まで開催
金魚すくい・スーパーボールすくい・ヨーヨーつり・あてもの
駄菓子・輪なげ・ストライクナイン・たまご割り(おみくじ入り)
子供も大人も大好きなえんにちをご用意してお待ちしております!
是非ご家族連れでお越しください。
詳しくは・・・はんなり・ほっこりスクエアホームページをご覧くださいませ。
http://www.arashiyama-hanahoko.jp

840円
夏と言えばこれ!!
この時期み~んな食べたくなっちゃうクマ~
今年は、トッピングを選んであなたのオリジナルカキ氷が
つくれちゃいます

ワタクシが選んだのは、抹茶のカキ氷!
トッピングには、黒糖わらびもち、白玉、バニラアイスをチョイス。
桜寒天までのって、贅沢なカキ氷が出来たクマ。
冷たくって、甘くって、暑さも一気に吹っ飛んだクマ~
